熊本県玉名郡和水町の社会福祉法人青いりんごの会銀河ステーションと熊本市 北区植木町ママスパパス・小町家のご紹介です。
法人案内
法人案内
実施事業
沿革
生活介護
きらら
・生産活動
・創作活動
・その他の活動
ソレイユ
・食事への取り組み・口腔ケア
就労継続支援B型
国産小麦のパン屋mamas papas
・店内の風景
生麺パスタの店小町家
グループホーム
相談支援事業
社会福祉法人青いりんごの会 銀河ステーションへようこそ!
私達は、障がいのある方々が地域に根ざして生活出来るように支援をおこなっています。
トップページ
情報公開
交通アクセス
地域貢献活動
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
リンク集
ギャラリー
社会福祉法人青いりんごの会
銀河ステーション
〒865-0136
熊本県玉名郡
和水町江田字前田10番地1
TEL.0968-86-5557
FAX.0968-86-5558
http://www.ginga-station.com
多機能型事業所(生活介護、就労継続支援B型)、グループホーム(介護サービス包括型)、特定相談支援事業
社会福祉法人青いりんごの会銀河ステーションからのお知らせ
社会福祉法人青いりんごの会銀河ステーションからのお知らせ
<< 一覧へ戻る
3
4
5
6
7
8
9
10
11
第7回 城北ブロック輝き大会
2018-09-15
9月15日(土)第7回城北ブロック輝き大会に参加しました。「荒尾・玉名、鹿本地区の知障協会所属の障がい者施設」が参加して年一回行われています。屋内での運動&音楽フェスティバル形式になって7年目となります。
今回は南関町の「うすま苑」さんの主催で行われました。参加した利用者の皆さんやスタッフは音楽に合わせたダンスや全員参加型競技などに大盛り上がり。今人気のDA PUMPさんの「U・S・A」にのせての全員ダンスや九州看護福祉大学「飛羽隊」によるよさこい円舞鑑賞など趣向をこらしたイベントにみんな楽しそうに参加されていました。
→当日の様子はこちら←
きらら・ママス「日帰り旅行」~福岡~
2018-09-10
9月8日(土)きらら・ママス「日帰り旅行」を行いました。
今年度銀河ステーションの旅行は「~日帰り旅行in福岡~」でした。当日はあいにくの雨模様でしたが、大型バスにみんなで乗り込み福岡へレッツゴー!まず最初の目的地「海の中道マリンワールド水族館」へ。
各グループに分かれて水族館内の散策とショッピング。パノラマ水槽での魚たちの神秘的な風景をみんな食い入るように見学していました。その後、昼食&午後の目的地「太宰府天満宮&九州国立博物館」へ。
昼食場所では豪華なお座敷御膳に舌つづみ。梅ヶ枝餅などお土産を購入後、九州国立博物館を散策。当日は建物内部で神楽奉納のイベントや博多山笠の山車などの展示が行われ、みんなで見学しました。
あっという間に旅行終了の時間。みんなバスの中で思い出話に花を咲かせる方や疲れてスヤスヤタイムの方も・・・。
銀河に到着するとご家族のお迎えが。
みんな「楽しかった!!」安心した様子でお迎えのご家族と帰って行かれました。
来年の旅行はさて・・・どこに・・・。お楽しみに!
→当日の様子はこちら←
ソレイユ食事会
2018-08-31
8月31日(金)ソレイユ食事会を行いました。生活介護「ソレイユ」の皆さんは、活動の一環として和水町にあるフランス料理店「シェ・ホンダ」様にて食事会を開きました。高級フランス料理を身近で食べさせていただいて銀河ステーションも日頃より大変お世話になっています。利用者の皆さんは豪華なランチに「お腹減った~!」「早く食べたいよう~!」ソレイユスタッフみんなで準備をし「いただきま~~す!」食べ終わったみんなはにっこり大満足の笑顔!
「シェ・ホンダ」の皆さんありがとうございました!
→当日の様子はこちら←
避難訓練(8月)~消防立合~
2018-08-27
8月27日(月)避難訓練(火災)を行いました。今回の訓練は消防隊員の方々の立合の下、緊迫感のある避難訓練となりました。参加した利用者の皆さんやスタッフは、真剣そのもの。常日頃より災害に対する訓練の重要さを再認識させられました。その後消防隊員の方々より避難経路の確認や水消火器を使った消火訓練をして頂きました。お忙しい中誠にありがとうございました!!
→当日の様子はこちら←
母子会パン作り体験&交流会~地域貢献活動~
2018-08-21
8月18日(土)母子会パン作り体験&交流会を行いました。約20名の皆様にご参加いただきました。
3種類のパン作り体験を行ってもらいその後、自ら作ったパンでランチタイム。各ご家庭間で昼食をとりながら交流を深めておられました。次回もぜひご参加心よりお待ち申し上げております。
→当日の様子はこちら←
30年度地域交流会
2018-07-17
7月16日(月・祝)銀河ステーション地域交流会を開催しました。今年で7回目、約50名の地域の方々にご参加いただきました。
パン作り体験や足湯、紙すき体験などの他、お子様向けのストラックアウトやマグネットダーツ、水遊びなど中庭では行いました。皆さん家族間や地域間で様々な交流が見られ楽しんでいただけた様子でした。社会福祉法人青いりんごの会では本年度も地域の皆様に貢献できるような活動に取り組んでいきたいと思っています。
→当日の様子はこちら←
H30年度「夏ギフト」ありがとうございました。
2018-07-03
2018夏★銀河ステーション「夏ギフト販売」終了致しました。
チラシ配布開始以降、多方面の方々よりご注文を承り、たくさんのお客様に購入して頂きました。
ありがとうございました!!
12月は「冬ギフト」を製作予定です。何卒よろしくお願い申し上げます。
その際は皆さま、是非のご注文をよろしくお願い致します。
2018夏ギフトチラシ
( 2017-06-08・ 932KB )
親の会との清掃活動
2018-06-24
6月24日(日)親の会のご協力の下銀河ステーショングループホーム周辺、駐車場の清掃を行いました。当日、親の会より33名の保護者の方が参加し周辺の草刈りや木の剪定、室内掃除など普段行き届かない所までとても綺麗にして頂きました。活動後はご家族や利用者の皆さん、スタッフ全員で楽しく昼食会でした。皆様のおかげで銀河ステーションやグループホームもスッキリ!!素晴らしい環境で活動することが出来ます。ご参加頂いたご家族の皆様、誠にありがとうございました。
→当日の様子はこちら←
避難訓練(風水害ver)<きらら・ソレイユ>
2018-06-18
6月18日(月) 避難訓練(風水害)を行いました。大雨や台風などによる河川決壊を想定して訓練を行いました。
皆さんへは事前に避難経路等をしっかり説明し避難開始。ソレイユの皆さんは車で先に高台にある公民館へ避難しました。
利用者、スタッフ共々真剣そのもの。
又繰り返し訓練を今年度行います。
→ 当日の様子はこちら←
H30年度~花しょうぶコンサート~
2018-06-04
6月2日(土)玉名高瀬裏川水際緑地で行われた「花しょうぶコンサート」に出演しました。
今年で24回目の出演。練習した3曲をオープニングアクトとして熱唱しました。
<①松たか子「明日はどこから」②ゆず「嗚呼青春の日々」③嵐「ふるさと」>
朝の連続ドラマ主題歌やゆずの代表曲、熊本震災復興の祈り込めた曲など2~3ヵ月かけ一生懸命練習してきました。
観客席の皆様からも歌に合わせ手拍子や花束を頂いたりしました。
終了後ご観覧、ご声援を頂いた皆様へ感謝の意を込めてラスク配布を行いました。
毎年「リトルシャイ」のメンバーでご尽力頂いているギターの野田さん、ピアノの上川さん誠にありがとうございました。
そして、コンサート関係者の皆様、当日ご声援頂きました皆様心よりお礼申し上げます。
→ コンサートの様子はこちら←
3
4
5
6
7
8
9
10
11
http://www.ginga-station.com/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
0
7
1
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
生活介護
|
就労継続支援B型
|
グループホーム
|
相談支援事業
|
情報公開
|
交通アクセス
|
地域貢献活動
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
リンク集
|
ギャラリー
|
<<社会福祉法人青いりんごの会銀河ステーション>> 〒865-0136 熊本県玉名郡和水町江田字前田10番地1 TEL:0968-86-5557 FAX:0968-86-5558
Copyright © 社会福祉法人青いりんごの会銀河ステーション. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン