熊本県玉名郡和水町の社会福祉法人青いりんごの会銀河ステーションと熊本市 北区植木町ママスパパス・小町家のご紹介です。

  • 輝いてまちにくらす
 
 

社会福祉法人青いりんごの会銀河ステーションからのお知らせ

社会福祉法人青いりんごの会銀河ステーションからのお知らせ
 
冬ギフトよろしくお願いします!~生活介護・就労B型~
2019-12-10
 
11~12月は、銀河ステーションで一番の繁忙期!「冬ギフト」
生活介護「きらら」・就労継続支援B型「ママスパパス」でクッキーやシュトレン製造、梱包などを行っています。
 
まだまだご注文の受付大丈夫です!!
 
(注文受付期間~12月20日(金)まで)
 
 
みんなでご注文お待ちしております!
 
小町家の営業日変更。
2019-11-04
 
国産小麦の生麺パスタの店「小町屋」は、11月より「月曜日」も営業しております。
(※試験的に)
OPENの旗を目印にどうぞ!!
 
お休みは、土・日曜日です。
 
路面バスに乗ってちょっとお出かけ~生活介護きらら~
2019-11-09
11月、生活介護「きらら」では小グループの分かれて熊本市植木町内散策を行いました。
社会体験の一環で計画した生活支援プログラムです。
普段なかなか乗らなくなった公共交通機関(バス)に乗り自分たちで選択し昼食やショッピングを行い
「アレでもないコレでもない」と悩みながら自分や家族へのお土産を選んでおられました。
昼食もマクドナルドへ行き、好きなものをサポートスタッフと共に注文。
美味しく食べられていました。
あっという間に楽しいひとときが過ぎ帰宅の時間へ・・・。
帰りのバスの中で「楽しかった~。」とみんなうれしそうでした。
 
 
秋の販売会シーズン!!
2019-03-05
10・11月と販売会シーズンです。就労継続支援B型「ママスパパス」、生活介護「きらら」共にパン・ラスク・クッキーの製造を頑張っています。今回の画像は荒尾支援学校の「A・RA・SHI祭り」での販売風景です。
焼きたてパンをたくさんのお客様に提供出来ました!ご来店の皆様誠にありがとうございました。
 
 
令和元年度 グループホーム旅行~阿蘇~
2019-10-21
10月11日~12日、17日~18日とグループホーム阿蘇旅行を行いました。
今年は、2グループに分けての旅でした。
でも、みんなで一年間楽しみにしてきた旅行なので、みんなウキウキo(^-^)oワクワク。
まず、夕方から移動して本日お宿の「阿蘇プラザホテルへ」
 
大浴場で日頃の疲れを癒やした後は、お楽しみの大宴会!
阿蘇の赤牛をふんだんに使った豪華会席に舌つづみ。
あっという間に楽しい夜がふけ・・・2日目「はな阿蘇美」でバラのガーデニング見学とショッピング。
地震で被災した阿蘇神社復旧に向けての姿を見ました。
カドリードミニオンへ!プリンちゃんと宮沢園長のショー楽しかったですね。
皆さん大満足の阿蘇旅行でした。
お疲れ様でした~~~!
 
 
 
 
ソレイユ「日帰り旅行」~大牟田~
2019-10-04
10月4日(金)ソレイユ「日帰り旅行」を行いました。
今年度の旅行は「~日帰り旅行in大牟田~」 
ソレイユメンバー4名とスタッフ6名でレッツゴー!
最初の目的地「石炭産業博物館」に到着。
音や光を使ったブースがありみんな身近にある記念館でいい思い出ができました。
次の目的地「大牟田イオンモール」へ。
ランチやショッピングを楽しんだ後、ゆっくり銀河へ帰りました。
あっという間の旅行・・・お疲れ様でした。
 
お土産たくさん!大満足の旅行みたいでしたよ~~。
 
 
 
 
 
第8回 城北ブロック輝き大会
2019-09-14
9月14日(土)第8回城北ブロック輝き大会に参加しました。「荒尾・玉名、鹿本地区の知障協会所属の障がい者施設」が参加して年一回行われています。屋内での運動&音楽フェスティバル形式になって8年目。さらに今年は玉名市民会館で行われました。今回は玉名市の「天水生命学園」さんの主催。「うすま苑」の竹太鼓から始まり、特別ゲストの「NOSANオールスターズ」の皆さんのバンド演奏や、荒尾炭鉱ガールズの歌やダンスにとても盛り上がりました。運動会から音楽会の形式になり、座って観覧することも多かったのですが、ステージ上での参加型イベントや風船を使ったものなどプログラムにも工夫があり、皆さんとても楽しまれた様子でした。
 
 
 
 
きらら・ママス「日帰り旅行」~嘉島・御船~
2019-09-06
きらら・ママスメンバーで9月6日(金)サントリー嘉島工場と御船町恐竜博物館へ日帰りバス旅行に行きました。サントリー工場ではビールの製造工程だけではなく、日頃利用者の皆さんが飲んでいるジュースやコーヒーなどの製造・加工工程も見学でき、見学後は各々好きなドリンクを試飲して楽しまれていました!御船町恐竜博物館では大きな恐竜にわくわくした表情の利用者さんやあまりの大きさにびっくりされた利用者さんなど様々な表情が見られました。昼食は佐俣の湯(美里町)にて熊本の赤牛を使ったステーキ丼を堪能し、お買い物や足湯を楽しまれていました。来年も利用者のみなさんに喜んでいただけるような旅行を計画します! お楽しみに!
 
 
 
 
母子会パン作り体験&交流会~地域貢献活動~
2019-08-12
8月12日(月)母子会パン作り体験&交流会を行いました。約20名の皆様にご参加いただきました。
3種類のパン作り体験を行ってもらいその後、自ら作ったパンでランチタイム。
パンが焼き上がる待ち時間ワークショップで「障がいをお持ちの方との接し方」「災害時に使える牛乳パックを使った簡単食器作り」を行いました。
各ご家庭間で昼食をとりながら交流を深めておられました。
次回もぜひご参加心よりお待ち申し上げております。
 
 
 
 
みんなでパン作り~学童受入~
2019-08-01
8月1日(水) 令和元年度最初の「和水町学童受入プログラム」
今回は、学童の生徒皆さんとパン作り体験を行いました。
今年は約40名近くの子どもたちと
新作創作パンを3種類を作りました。
 
自分で作ったパンを学童場所の公民館へ持ち帰り昼食だそうです。
よかったですね。
 
また、銀河へ遊びに来てね!!!
 
qrcode.png
http://www.ginga-station.com/
モバイルサイトにアクセス!
039764
<<社会福祉法人青いりんごの会銀河ステーション>> 〒865-0136 熊本県玉名郡和水町江田字前田10番地1 TEL:0968-86-5557 FAX:0968-86-5558